アミのひとり言

事務所のアイドル犬アミのひとり言です。

認知症男性列車にはねられた上に損害賠償させられる

2007年、愛知県認知症の男性(当時91才、介護4)が徘徊中、JR東海駅の構内で快速列車にはねられるという死亡事故があった。彼の介護をしていたのは、要介護1の妻(当時85才)、事故当日、夫婦2人きりだったところで、妻がまどろんで夫から目を離していた間に、夫が一人で外出したという。
 
JR東海はこの事故により、快速列車遅延等の損害が発生したとして、男性の遺族に損害賠償を請求、事故に対応した職員の人件費、他社に振り替えた運賃、払戻金など720万円と主張して、裁判に訴えた。遺族側は、認知症の老人をはねておいて、謝罪するどころか損害賠償請求などもってのほかと主張するも、平成26424日の名古屋高裁判決は、監督義務者である妻に、359万円支払えと命じた。徘徊防止のため設置していた出入り口のセンサーを切っていたのは、妻の監督義務違反であるという。一方のJR東海に対しても、フェンスに施錠して認知症の老人が容易に駅構内に入って来ないように配慮すべきだったと、損害額720万円の半分を自己責任とした。
 
この事故から9カ月後には、同じ愛知県の近くの駅でも認知症の女性(当時83才)が列車にはねられて死亡している。「認々介護」といわれる時代、認知症の人が認知症の家族の介護をするのは無理がある。かといって、介護施設に預けるとしても、介護事業者が見守り責任に過敏になれば、徘徊が激しい認知症の人の行き場がなくなる。鉄道会社も被害者ではあろうが、かような事故による特別損失は、会社の経費と諦めるべきだろう。所詮、経費が多ければ将来の運賃値上げは認められやすいから、いずれ利用者に転嫁できるようになっている。家族を電車で轢いた上に、損害賠償まで請求するのは、やりすぎではないだろうか。
 
認知症は身近な問題だ。遺伝とも関係なく、自助努力で解決する問題でもなさそうだ。認知症にならない方法はなさそうだが、ある医者の観察によれば、自分で事業を起こした経営者と音楽家はなぜか認知症になっていないそうだ。松下幸之助さん(94才没)とか本田宗一郎さん(84才没)、ソニー井深大さん(89才没)など、晩年認知症の方はおられない。わが子のように育てた事業がかわいくて心配で、ボケてられないのだろう。音楽家は、感性を研ぎ澄ませておかないと務まらない職業だから、これも晩年ボケる余裕がない。とすれば、先の先を読まなければならない囲碁に命をかける人も、恐らくこの世で認知症になる可能性はほとんどないのだろう。
 
囲碁をたしなむ仲間や音楽家の友達とつきあい、ピアノの練習を絶やさなければ、一生認知症にならずに人生を全うできるかもしれないと期待するところだ。初心者のようなピアノを練習しているだけで「音楽家」並みに認知症が扱ってくれるかどうか、はなはだ疑問ではあるが。